2009年08月10日
夏商戦で勢い!!
2009年6月の携帯・PHS出荷数、
前年割れ続くも夏商戦で勢い!!
電子情報技術産業協会(JEITA)は、
2009年6月の携帯電話・PHS出荷実績を発表したそうです。
携帯電話・PHSをあわせた総出荷台数は、前年同月比75.8%の
396万5000台となったそうです。
前年同月比は12カ月連続でマイナスを記録しているものの、
300万台を超えたのは2009年2月以来のことだそうです。
JEITAでは
「夏商戦もスタートし、4カ月ぶりに300万台を超え、400万台に迫る台数となった」
としているそうです。
なお、前回400万台を超えたのは2008年6月で、
このときの出荷数は522万8000台を記録したそうです。
内訳を見ると、
携帯電話の出荷数は前年同月比76.1%の386万9000台で、
そのうちワンセグ対応機種が333万7000台となったそうです。
ワンセグ対応機種は、全体の86.3%を占めており、
JEITAでは
「標準機能として定着したと考えられる」と見ているそうです。
ワンセグ対応機種の
累計出荷台数は6262万台となり、6000万台を突破したそうです。
PHSの出荷数は、前年同月比67.4%の9万6000台、
12カ月連続でマイナスとなったそうです。
前年割れ続くも夏商戦で勢い!!
電子情報技術産業協会(JEITA)は、
2009年6月の携帯電話・PHS出荷実績を発表したそうです。
携帯電話・PHSをあわせた総出荷台数は、前年同月比75.8%の
396万5000台となったそうです。
前年同月比は12カ月連続でマイナスを記録しているものの、
300万台を超えたのは2009年2月以来のことだそうです。
JEITAでは
「夏商戦もスタートし、4カ月ぶりに300万台を超え、400万台に迫る台数となった」
としているそうです。
なお、前回400万台を超えたのは2008年6月で、
このときの出荷数は522万8000台を記録したそうです。
内訳を見ると、
携帯電話の出荷数は前年同月比76.1%の386万9000台で、
そのうちワンセグ対応機種が333万7000台となったそうです。
ワンセグ対応機種は、全体の86.3%を占めており、
JEITAでは
「標準機能として定着したと考えられる」と見ているそうです。
ワンセグ対応機種の
累計出荷台数は6262万台となり、6000万台を突破したそうです。
PHSの出荷数は、前年同月比67.4%の9万6000台、
12カ月連続でマイナスとなったそうです。
Posted by アキ ネット at 20:45│Comments(0)
│暮らし・生活・エコ・住居