2010年03月15日

『生ごみを宝に』講演会案内!!

『生ごみを宝に』講演会案内!!『生ごみを宝に』講演会案内!!

 

【香川県バイオマス利活用地域説明会in三豊市】
地域の資源を活用した循環共生社会の実現に向けて
[主催] 中国四国バイオマス発見活用協議会/三豊菜の花プロジェクト
平成21年度農林水産省「環境バイオマス総合対策推進事業」

【日時】 2010年3月20日(土)
13:15~17:001245開場) 入場無料
【場所】     三豊市豊中町公民館(福祉会館2) 大ホール
所在地:三豊市豊中町本山甲192-1  電話:0875-62-1155

海・山に恵まれた田園都市、
三豊市の目指す
「循環共生社会」

実現に向けて、市民参加型の
環境保全活動およびバイオマス資源

利活用について一緒に考えませんか。

【プログラム】
1315  開会
1320 基調講演
『生ごみを宝に』
~循環型社会を目指して
福田俊明氏
NPO法人伊万里はちがめプラン/菜の花プロジェクトネットワーク理事)

1420 先進事例
『廃食用油のBDF利用を通じた環境保全活動』
中村一夫氏
(京都高度技術研究所 バイオマスエネルギー研究部長)

1440 活動報告
1.廃油回収とBDF精製・・・・・社会福祉法人高瀬荘
2.生ごみ堆肥化プロジェクト・・・笠田高校
3.段ボールコンポスト・・・・・・秋山ふみ枝氏
4.三豊菜の花プロジェクト・・・・陶山正人氏

1530 パネルディスカッション

テーマ“菜の花プロジェクトをはじめとする環境保全活動を通じて、
地域自立と資源・エネルギーの循環に向けた可能性を探る”

◆コーディネーター
片山健至氏(香川大学農学部教授)
◆パネリスト
福田俊明氏、中村一夫氏、陶山正人氏(以上、講演者)
池田幸恵氏(四国EPO) 順不同
1650 閉会

●申し込み先「三豊菜の花プロジェクト」合田宛てE-mailkakun-ie@mx8.tiki.ne.jp
FAX0875625914 HPhttp://www.riswme.co.jp/biomass



同じカテゴリー(講演会)の記事画像
記念講演!!
善紀クリニック!!
量子医学???
さわやかロード!!
地球環境シンポジウム!!
循環共生社会の実現に向けて!!
同じカテゴリー(講演会)の記事
 記念講演!! (2013-04-30 08:58)
 善紀クリニック!! (2011-06-25 07:05)
 量子医学??? (2010-10-17 21:14)
 さわやかロード!! (2010-03-24 15:00)
 地球環境シンポジウム!! (2010-03-21 17:39)
 循環共生社会の実現に向けて!! (2010-03-20 18:44)

Posted by アキ ネット at 17:34│Comments(0)講演会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『生ごみを宝に』講演会案内!!
    コメント(0)