2012年08月15日
ドコモまた通信障害、何故?
NTTドコモは14日、
海外で携帯電話の通話やメールが
つながりにくくなる通信障害が発生したと発表した。
障害は13日午後6時24分ごろから起き、
220の国・地域に拡大した。
14日午後5時現在では、
アジアなど一部で回復しつつある。
海外での利用が集中したため
システムに不具合が生じたとみられ、
同社が詳しい原因を調べている。
NTTドコモの携帯電話は
2~3日にも約20時間、
海外でつながりにくくなる障害が起きた。
NTTコミュニケーションズの設備が故障し、
国際電話に接続するための
データのやりとりが不安定になったためで、
最大約7万人に影響した。
この件では、
ドコモの国内装置が
十分機能しなくなる障害にもつながり、
国内でも
最大145万人の携帯電話が
約1時間半にわたりつながりにくくなった。
ドコモは7日、
再発防止のためデータ処理の手順を変更し、
接続する他社との連携を強化すると
発表したばかりだった。

Posted by アキ ネット at 12:58│Comments(0)
│暮らし・生活・エコ・住居