2012年10月06日
9月の契約数!!
9月の契約数、iPhone 5発売の影響が各社に、
2012年9月度の携帯電話・PHS契約数。
9月21日にソフトバンクモバイル、KDDIから発売された「iPhone 5」の影響が大きく出ている。
各社の純増数は、
ソフトバンクが32万200件、
KDDI(au)が22万4900件、
NTTドコモが15万8600件
UQコミュニケーションズは17万800件、
Wireless City Planningは11万7400件、
PHSのウィルコムは4万3500件の純増となっている。
MNPを利用した数(差し引き)は、
auがプラス9万5300件、
ソフトバンクがプラス1200件、
ドコモがマイナス9万5200件、
イー・アクセス(イー・モバイル)は非公表。
KDDIは
「新規契約全体に占めるMNPの割合が過去最高になった。
iPhone 5が他社から転入する要因になっている」とコメントしている。
ソフトバンクは
「2011年の10月もMNPはプラス6600件まで下がったが、
翌月には戻っており、
今回も同様ではないか。
予約数は伸びており、一時的なもの」としている。
なお、
au、ソフトバンクともに現時点でiPhone 5は
品切れと入荷を繰り返しており、
予約販売が続けられている。
2012年9月度の携帯電話・PHS契約数。
9月21日にソフトバンクモバイル、KDDIから発売された「iPhone 5」の影響が大きく出ている。
各社の純増数は、
ソフトバンクが32万200件、
KDDI(au)が22万4900件、
NTTドコモが15万8600件
UQコミュニケーションズは17万800件、
Wireless City Planningは11万7400件、
PHSのウィルコムは4万3500件の純増となっている。
MNPを利用した数(差し引き)は、
auがプラス9万5300件、
ソフトバンクがプラス1200件、
ドコモがマイナス9万5200件、
イー・アクセス(イー・モバイル)は非公表。
KDDIは
「新規契約全体に占めるMNPの割合が過去最高になった。
iPhone 5が他社から転入する要因になっている」とコメントしている。
ソフトバンクは
「2011年の10月もMNPはプラス6600件まで下がったが、
翌月には戻っており、
今回も同様ではないか。
予約数は伸びており、一時的なもの」としている。
なお、
au、ソフトバンクともに現時点でiPhone 5は
品切れと入荷を繰り返しており、
予約販売が続けられている。

Posted by アキ ネット at 09:55│Comments(0)
│モバイル関連