2008年12月21日
災害用伝言サービス !!
電気通信事業者協会(TCA)、NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイル、ウィルコムは、災害時に運用する災害用伝言サービスについて、2009年1月1日~3日間、体験版サービスを提供するそうです。
大規模な地震や台風などの発生時に、安否情報を登録・確認できるサービスとして、171番に電話をかけて伝言を録音する「災害用伝言ダイヤル」や、専用のWebサイトに伝言を登録できる「災害用ブロード伝言板(web171)」のほか、携帯電話・PHSから利用できる「災害用伝言板サービス」が用意されているそうです。
通常は、災害発生時に運用されるため、普段は利用できないが、毎月1日や防災週間などに体験版サービスが提供されているそうです。
今回は、正月三が日にあわせて体験版サービスが提供されるそうです。
正月シーズンにあわせた体験版サービスは、家族揃って緊急時の連絡手段を確認できるよう、2007年1月にスタートしたものだそうです。
体験版の提供時間は、災害用伝言ダイヤルと災害用ブロードバンド伝言は1月1日12時~1月3日23時までだそうです。
実際に災害が発生した場合は、体験版サービスが利用出来ないことがあるそうです。
いつ、災害が起こるか判りません、折角の企画です、一度「体験版」を利用してみては如何ですか?
Posted by アキ ネット at 00:04│Comments(0)
│暮らし・生活・エコ・住居